さかぐちブログ

2012年3月27日 火曜日

遺言の検認

自筆証書遺言の場合、家裁で検認を受ける必要があります その際、相続人全員の戸籍が要ります 検認の期日に相続人全員を呼び出して、その場で遺言書を見てもらう機会を与えるためです 相続人が多いと結構金額的に負担になります 今依頼されている件はその遺言書が書かれているのが大学ノートで他のページには予事がたくさん書いてあり、1ページのみ<遺言書>とタイトルがあり、それらしい事が書かれていて押印はあります 書かれている内容、表現に少し問題があり、これで検認そして登記申請までいけるか、心配です 

記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2013年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のブログ記事

QRコード

右のQRコードを読み取って携帯サイトにアクセス!

対応エリアのイメージ

三重県津市を中心に、松阪市・鈴鹿市・伊勢市・亀山市・四日市市・鳥羽市等をサポート。
また愛知県全域・岐阜県全域の東海エリアもサポートしています。

〒514-0834
三重県津市大倉12番13号

059-253-3466

受付時間
平日9:00~20:00 (土日祝可)

お問い合わせ 詳しくはこちら