さかぐちブログ
2012年8月26日 日曜日
賃料請求
不払い賃料請求の裁判の私の経験からいくと一度不払いが発生して借り手がもう少し待ってほしいと言いだすと延滞は続き、正常に戻る可能性は少ない 貸し手は早々に解決を目指す決断をした方がよい
2012年8月20日 月曜日
津市の戸籍消失
津市の本庁で保管されていた戸籍は戦争中の火災で焼失しているのもある 昭和22年頃申し出により再製されているが、すでに死亡した人とか除籍された人は記載されていない そこで戸籍が繋がらなくなる たとえば他の市町村から養子にきて死亡していてもその死亡の記載は再製戸籍になく不明となる その場合、葬られた寺を突き止めて寺の過去帳を調べることになる これが結構大変な作業になることがある
2012年8月 6日 月曜日
自分の不動産と思っていたら
固定資産税が自分のところへきていたので、当然自分のものと思っていたが、よく見たら先先代の名義で先先代は戦前の死亡で家督相続で先代が取得するが、先代は戦後の死亡で新民法が適用され均分相続となり先代の相続人全てに権利があり、自分はその一人に過ぎない 税金は払ってきたが自分の名義ではなく、そのためには他の相続人の協議が必要 よくある話です