HOME > 相続を受ける方 > 相続

相続

現金・預貯金の相続

現金・預貯金の相続のイメージ

個人の遺した財産が現金であった場合、その現金は原則、遺言書に記載された配分比率、または法律で定められた比率に則り、相続人同士の協議で決めることが多いです。

遺された財産が預貯金であった場合、金融機関は預貯金名義人に相続が発生した(=死亡した)ことを確認した時にその口座を凍結し、その後は通常の方法での払戻請求に応じてくれません。凍結後の払い戻しと名義変更の手続きは、大まかに分けると下記のいずれかになります。

様々なケースにより手続きに必要な書類も変わりますし、必要書類や印鑑も多くなります。ですので、専門家である司法書士に依頼される事をお勧めします。

QRコード

右のQRコードを読み取って携帯サイトにアクセス!

対応エリアのイメージ

三重県津市を中心に、松阪市・鈴鹿市・伊勢市・亀山市・四日市市・鳥羽市等をサポート。
また愛知県全域・岐阜県全域の東海エリアもサポートしています。

〒514-0834
三重県津市大倉12番13号

059-253-3466

受付時間
平日9:00~20:00 (土日祝可)

お問い合わせ 詳しくはこちら